MENU

ファンデーションがうろこみたいになるのはなぜ?原因と対処法!

ファンデーションがうろこみたいになってしまうのはなぜ?原因と対処法!

肌を綺麗に見せてくれるファンデーション。

しかし、肌に乗らず、うろこみたいになってしまうという経験をしたことはありませんか?

せっかく塗ったのにガッカリしてしまいますよね。

もしかしたら、肌状態やスキンケア、メイクの方法に原因があるかもしれません。

本記事では、ファンデーションがうろこみたいになる原因と対処方法について解説していきます。

目次

ファンデーションがうろこみたいになる原因

まずファンデーションがうろこ状になる原因について知る必要があります。

これからご紹介することが当てはまっていないかチェックしてみてください。

原因1 肌が乾燥している

ファンデーションを塗った後、表面にゴワつきがある、粉が吹いているように見えるのは肌が乾燥している可能性があります。

冬などの寒い季節や空調の効いた室内などにいると、空気中の水分が少なくなり肌が乾燥しやすくなります。

乾燥することで皮脂分泌量が低下し、肌がカサカサに。

また、乾燥肌の人はキメ細かい肌の場合が多く、肌がツルツルして上手く乗らないということもあります。

その結果、ファンデーションが肌に密着せず、うろこ状になりやすくなります。

原因2 スキンケア方法が適切ではない

化粧がヨレやすい場合はスキンケアを見直す必要があります。

洗顔で肌をこすってしまったり肌に合わない洗顔料を使ったりすると、肌の水分や油分が過剰に取り除かれ、乾燥しやすくなり、皮脂が分泌しやすくなります。

また、化粧水や美容液が馴染んでいない状態でファンデーション塗ってしまうと、表面に残ったスキンケアの油分がファンデーションと混ざり合いムラができやすくなります。
特に小鼻のわきや口周りなどはスキンケアが残っていて気がつきにくいです。

原因3 ファンデーションの量が多い

ファンデーションを多く塗ってしまうと、つけたては綺麗に見えるかもしれません。

しかし、摩擦に弱く時間が経つと崩れやすくなる原因に。 化粧品の使い方の目安よりも多くつけないように注意が必要です。

化粧品の使い方の目安よりも多くつけないように注意が必要です。

原因4 汗や皮脂でヨレる

ファンデーションを塗ってから汗や皮脂が出ることでヨレやすくなります。

そのため、汗をかきやすい夏場はどうしてもヨレやすくなるのです。 乾燥による皮脂の分泌でも皮脂の油分とファンデーションが混ざりムラができやすくなります。

乾燥による皮脂の分泌でも皮脂の油分とファンデーションが混ざりムラができやすくなります。

原因5 ファンデーションが肌に合っていない

ファンデーションは乾燥肌向けの保湿力が高いしっとりタイプや、オイリー肌向けの皮脂をコントロールしやすくなるさっぱりタイプなど多くの種類があります。

もし合わないファンデーションを使用すると肌の油分とのバランスによりヨレやすくなります。

うろこ状になっているのを放っておくと…

お直しすればいいからとうろこ状になるのを放っておいていませんか?

もしそのままにしていたらこのような問題が生じてしまいます。

見た目に現れる

肌表面が不均一になり、肌の質感が粗く見える可能性があります。

メイク全体の仕上がりに影響を与え、美しい肌の外観を損なうことがあります。

メイクが崩れやすくなる

メイクの持続性が低くなり、時間が経つにつれて剥がれ、メイクが崩れやすくなる可能性があります。

肌トラブルになりやすくなる

ファンデーションが肌にうろこ状に残っていると、肌の毛穴が詰まりやすくなり、ニキビや吹き出物の原因になる可能性がありがあります。

乾燥した肌のままでファンデーションを塗ると、肌の乾燥が悪化し、かえって肌トラブルを引き起こすことがあります。

メイクの不快感

肌の上でゴワゴワ感や違和感を感じることがあり、メイクの快適さに影響を与え、日中の活動中に不快な思いをする可能性があります。

マスクや手による摩擦

長時間マスクをしていたり手で触ってしまうとファンデーションがヨレてしまいがちです。

ファンデーションがうろこみたいにならないようにする対処法

もしファンデーションがうろこみたいになってしまったらどうすればいいでしょうか?
その時の対処法がありますのでご紹介します!

対処法1 適切なスキンケアをする

スキンケアを見直すことでうろこ状になるのを防ぎやすくなります。

洗顔は洗顔料を肌に乗せて優しく撫でるだけでOK。

タオルも軽く顔に当てて水分を拭き取るようにしましょう。

洗顔後は、早めに化粧水で保湿を行い、美容液や乳液、クリームなど必要に応じて塗るようにします。

次のアイテムを塗る前に時間を置くようにして、肌に馴染ませるようにするのが大切。

特に、小鼻や口周り、こめかみなどはスキンケアが溜まりやすい部分なので気をつけます。

手で触ってみて、手に頬が吸いつく状態になったら浸透した証拠。

夏や冬で使用するアイテムを変えるのも良いでしょう。

あとからファンデーションを塗ることを考え、油分の多いアイテムは避けると良いでしょう。

対処法2  下地を使って表面を滑らかに

ファンデーションの前に、下地を塗ることで化粧崩れや紫外線を防ぎ、肌の表面が滑らかに整えるため仕上がりが美しくなります。

特に、皮脂コントロールや保湿効果のある下地を選ぶと良いでしょう。

ファンデーションを薄く塗る

ファンデーションを厚塗りするとヨレやすくなり、摩擦で取れやすくなってしまいます。

シミやそばかす、くすみなどの肌トラブルがある人は、コンシーラーやコントロールカラーを使用して肌の色ムラを調整しましょう。

乾燥肌さんや脂性肌さんなど肌質に合わせて選ぶと良いでしょう。

ここでファンデーションのテクスチャーの特徴を見ていきたいと思います。

パウダータイプ

最も一般的なタイプです。

粉末が肌に密着し、軽やかな仕上がりベタつきにくくサラサラとしています。

脂性肌や混合肌の人に合っていて、カバー力が低めなので重ね付けするのがおすすめです。

リキッドタイプ

液状でとろっとしていて滑らかなテクスチャーで、水分と油分がバランスよく配合されています。

肌馴染みがよくスーッと広がる軽やかさがあり密着するため、さまざまな肌質の人にも合いやすく、ツヤ肌に導きます。

肌トラブルも隠すのが得意でしっかりカバー。

クリームタイプ

リキッドよりもやや固めのこってりしたテクスチャー。

ファンデーションの種類の中で最も油分が多く、しっかりめメイクやシミやそばかす、色ムラをカバーしたい人にぴったり。

肌への密着度が高く、持続力が高いです。

クッションファンデーション

パウダーとリキッドのメリットを兼ね備えており、保湿力が高いため乾燥肌さんにもおすすめ。

美容成分がたっぷりと含まれているため、メイクするたびに肌にうるおいを与え、みずみずしい肌になります。

スティックファンデーション

スティック状になっており、直接肌に塗布して使います。

手軽に塗りやすく、持ち運びしやすいためお直しにもおすすめ。

カバー力が高く、部分的なカバーが必要な場合に便利です。

仕上げにフェイスパウダーをつける

ファンデーションを塗った状態だと、ベタついていて摩擦で取れやすいため、フェイスパウダーを塗り油分を抑えましょう。

マスクを長時間する人はファンデーションが取れるのを抑えたり、乾燥しやすい人はうるおいを維持してくれるしっとりしたパウダーを使用するのが良さそうです。

パウダーもつけすぎるとヨレる可能性があるため、塗りすぎないように肌表面に少し乗せるくらいにしましょう。

スポンジやブラシを使ってみる

普段指で塗っている人はツールを使うことで仕上がりが変わってくるかもしれません。

スポンジやブラシは均一に広げるため、厚塗りを防いで化粧崩れを防ぐことができます。

スポンジはポンポンと叩き込むように、ブラシは頬の中央からフェイスラインに向かって線を引くように塗ると自然な仕上がりに。

ファンデーションがうろこみたいなった時の直し方

ここからはファンデーションがうろこみたいなった時のメイクの直し方についてご紹介していきます。

通常のメイク直しよりもうろこみたいになった時は手間がかかりますが、コツを知って綺麗な仕上がりになるようにしていきましょう。

直し方1 スキンケアで保湿する

まず、化粧水やフェイスミストをスプレーして指でなじませることで、肌の水分を補給し密着度を改善。

そうすることでファンデーションの表面がなめらかになります。

直し方2 ティッシュで余分な皮脂を取る

ティッシュやスポンジを使って余分な皮脂を取り除いていきます。

トントンと軽く叩くようにすると余計に崩さずにできます

直し方3 薄く新しいファンデーションを塗る

ファンデーションを再度塗り直す際には、新しいファンデーションを薄く、均一に塗るようにします。

塗りすぎるとボロボロになる可能性があるため気をつけましょう。

直し方4 パウダーで仕上げる

最後にパウダーで肌表面をさらさらに仕上げると仕上がりが長持ちします。

ただ、乾燥しやすい部分には控えめに使い、必要な場所にパウダーを軽く乗せるようにすると良いです。

うろこになりにくいファンデーションをご紹介

うろこみたいな化粧崩れを防ぐためにもファンデーション選びから考えるのが大切。

今回はどのような方でも取り入れやすい2つのファンデーションについてご紹介します!

日本初!グラインディング設計で使うたびに削り出すファンデ

(グランディングファンデーションの詳しい情報はこちら)

美容大国の韓国の有名雑誌で第1位を獲得!

韓国のSNSでも最新美容ファンデとして話題!

日本初のグラインディング製法により、容器を回すことで削りだし、鮮度をキープした生ファンデーション。

これ1個で「日焼け止め」「コントロールカラー」「コンシーラー」「化粧下地」「フェイスパウダー」ができちゃう♪

ファンデーションとスキンケア成分の2層になっており、鮮度にこだわった生ファンデーションはパラベンをはじめとした肌に負担の大きな成分を最大限カット。

酸化や2時汚染から鮮度を守るためにエアレス設計されています。

針美容の「クイックニードル」が美容成分をダイレクトに肌へ届けます

美容液成分は「コラーゲン」「エラスチン」「セラミド」、「10種のビタミン」「復活の木幹細胞エキス」「ヒト幹細胞順化培養液」。

11種のフリー処方だから肌が弱い人にもおすすめです。

日本初!高濃度コラーゲン1000ppn美容液生まれのスティックファンデ

(KAMIKA シルキー スティックファンデーションの詳しい情報はこちら)

1本8役!「ファンデーション」「コンシーラー」「ハイライト」「コントロールカラー」「日焼け止め(SPF50PA +++)」「美容液」「美容パック」「プライマー」の機能がある優れもの!

3Dカーブブラシが付属されており、誰でも簡単に塗りやすくなっています。

13種の保湿成分配合。

毛穴・シミを瞬間OFFし、皮脂吸着パウダーがテカリと毛穴を同時リセット。

ハイドライズコラーゲン1000ppnは肌の水分が逃げないように角層表面でうるおいを与えて乾燥部分には水分を与える効果があります。

注目の3大高級成分「ナイアシンアミド」「アデノシン」「ハナスゲ根エキス」や美容液級の保湿成分「グリセリン」「ヒアルロン酸」「シロバナルーピン種子エキス」なども含まれており、スキンケア効果が高いのが魅力ですね!

まとめ

この記事ではファンデーションがうろこみたいになる原因や対処法について解説してきました。

肌が乾燥していないか、スキンケア方法が悪いか、アイテムが自分に合っていないかなどがうろこみたいになるのを引き起こす原因として挙げられます。

肌を適切に保湿し、最適なアイテムを使用することで、うろこ状になるのを防ぐことができ、もしうろこ状になったとしてもメイク直し方を知っているだけで綺麗な仕上がりになります。

これらを踏まえて脱うろこファンデを目指しましょう!

この記事を読んだ方におすすめ