
メイクをして時間が経つと毛穴が目立ってしまい悩んでいるという女性は多いのではないでしょうか?毛穴が目立たず長時間キープできると嬉しいですよね。そこで今回はファンデーションを塗って毛穴が目立つ原因や予防対策のコツをご紹介します。
目次
ファンデーションを塗ったのに余計に毛穴が目立つ原因とは?

ファンデーションと皮脂が混ざったものが毛穴に詰まった状態のことを「毛穴落ち」といいます。時間が経つと皮脂の分泌によってファンデーションが浮いて毛穴に流れ込み、皮脂と混ざることで毛穴を目立たせてしまいます。
この現象は、過剰に分泌された皮脂によって毛穴が広がってしまう「開き毛穴」に多いですが、肌のハリ不足による「たるみ毛穴」にも、リスクがあります。
さっそく、ファンデーションを塗ると毛穴が目立つ原因を考えていきましょう。
油分の多いファンデーション
時間が経つうちにファンデーションが皮脂と混ざり合い、毛穴に入り込んでしまうことで余計に目立ってしまいます。肌に油分が多い脂性肌の方によく起こる現象です。脂性肌なのに乾燥肌向きのうるおい系下地を使っているなど、肌質に合わない化粧品アイテムを使っている人は要注意です。
肌の乾燥
肌が乾燥していると、肌の角質層が厚くなり、ごわつきます。さらに肌のキメが乱れて、毛穴が目立ってします。肌の乾燥の原因には、摩擦や、空気の乾燥、間違った洗顔が考えられます。肌をゴシゴシ擦ったり、洗顔料を泡立てずに使用したりすると肌の水分が奪われてしまうので注意しましょう。また、室内の空調による乾燥からも肌を守ることを心がけましょう。
肌のゆるみ・たるみ
ハリや弾力が失われてたるんだ肌も、毛穴が目立つ原因です。加齢や乾燥、紫外線のダメージなどの影響で肌の真皮層にあるコラーゲンやエラスチンが減少すると、肌のハリが失われます。肌がたるむと毛穴も縦方向に伸びてしまうため、ファンデーションが入り込みやくなります。
気温や湿度などによる皮脂分泌の増加
気温や湿度が上がると、汗や皮脂の分泌量が増加します。そのため「油分の多いファンデーション」と同様に、ファンデーションが浮いて毛穴に落ちやすくなります。
ファンデーションの毛穴落ちを防ぐ方法

ここではファンデーションの毛穴落ちを防ぐ方法をご紹介します。
メイク前のスキンケアで保湿を徹底する
毛穴落ちしない肌を作るためには、スキンケアで土台となる肌を整えておくことが大切。乾燥肌の人は、メイク前の保湿ケアを意識したスキンケアを徹底することで、毛穴落ちを防ぎやすくなります。また、脂性肌の人は引き締める効果の高いものを取り入れると良いでしょう。
スキンケア直後は肌がべたついてしまうため、乳液やクリームなどの油分を含むアイテムは最小限にして、化粧水などが肌に馴染むまで、5分程の時間を空けてからベースメイクをすることをおすすめします。
肌質に合った化粧下地を使う
自分の肌質に合った化粧下地選びも重要です。皮脂くずれ防止効果がない、脂性肌なのに乾燥肌向けの下地を使っているなど肌質や目的にあっていないと効果が薄れてしまいます。
下地では「毛穴をぼかす」「凹凸を埋めて滑らかに整える」ことができるポアプライマーがおすすめ。また、普通の化粧下地よりもサラサラな仕上がりでテカリを防止する効果を兼ね揃えた商品が多いため、肌のベタつきで悩んでいる人はぜひ使用してみてください。
さらにその上に使うファンデーションにも皮脂コントロールタイプの商品を選ぶと、より崩れにくくなります。
ファンデーションはブラシやメイク用スポンジで塗る
最近のファンデーションはとても優秀ですが、そのカバー力だけに頼ってファンデーションのみで仕上げてしまうと、「厚塗りになってよれる」「逆に毛穴が目立つ」という事態になってしまうこともあります。そのため、ファンデーションを塗るときは厚塗りになりにくく均一な仕上がりになるブラシやメイク用スポンジを使うことをおすすめします。
ファンデーションを塗る時、力を入れて使うと肌に刺激を与えてしまうことがあるためブラシの毛質は柔らかいものを選びましょう。
肌質別 おすすめのファンデーション

乾燥肌の人におすすめの商品
乾燥肌の方の中には「ファンデーションを塗りたてなのに肌のカサカサした部分が目立ってしまったり、ひび割れたりする」などのお悩みをお持ちの方がいると思います。
乾燥肌の方でおすすめなのは、保湿力の高いリキッドファンデーションやリキッドファンデーションよりも油分が多いクリームファンデーションがです。
リキッドファンデーションの塗り方のコツは以下の通りです。
1.スポンジ、ブラシ、指先などで肌にのせましょう。
2.頬→おでこ→あご→鼻→口元→目元の順番で塗りましょう。
3.広いパーツから、内側から外側ヘ向かって伸ばしていくことで、立体感のある仕上がりになります。小鼻やTゾーンなど皮脂が出やすい部分などに塗ることで崩れにくくなります。
脂性肌の人におすすめの商品
脂性肌の方は、皮脂が過剰に分泌されてテカりやベタつき、黒ずみ、毛穴の詰まりなどの肌トラブルが起こりやすいです。
脂性肌の方でおすすめなのは、油分の少ないパウダータイプかリキッドファンデーションです。パウダーファンデーションは粉なので、つけ心地の軽さが魅力的です。また、油分が少ないので皮脂が気になる肌の人におすすめ。
パウダーファンデーションの塗り方のコツは以下の通りです。
1.パウダーファンデーションをスポンジの半分とります。
2.内から外に向かって滑らせるように、頬・おでこ・顎などの広い面から塗りましょう。
3.最後に目元・口元・鼻などの細かい部分を仕上げていきます。厚塗りを防ぐため、極力ファンデーションは追加しないようにしましょう。
敏感肌の人におすすめの商品
敏感肌の方にとって、ファンデーション選びは簡単ではないですよね。敏感肌の方は肌に刺激を与えない、低刺激の成分が配合されているファンデーションを選びましょう。主にミネラルや植物成分でできた石鹸オフコスメはつけ心地が軽く、肌にあまり負担がかからないところがとても魅力的です。また、防腐剤や保存料を使用していないファンデーションもおすすめです。
敏感肌の塗り方のコツは以下の通りです。
1.柔らかい素材のブラシやパフで力を入れすぎないように優しく肌に馴染ませます。
2.敏感肌の方はファンデーションを全体に塗ると肌への負担になってしまうため、頬やTゾーンなど、目立つ部分のみにしておきましょう。
肌に直接触れるメイクブラシ、パフなどは顔から出る汗や皮脂、コスメに含まれている油分が付着します。ニキビになる原因のアクネ菌の温床になってしまう場合もあります。毎日洗浄することは難しいかもしれませんが、一週間に一度の洗浄は行いましょう。
まとめ
毛穴落ちを防ぐベースメイクの作り方やメイク用スポンジ・ブラシの使い方を工夫することで、夕方になっても毛穴落ちしない、キレイな肌の状態をキープしやすくなります。できることから始めて、毛穴レスな肌を手に入れましょう。