
今年の夏のトレンドはツヤ肌と聞いたことはありませんか?
最近はツヤ感のある肌が流行りつつあります。
しかし、ツヤ感のある肌を作るのは難しいと感じてしまいますよね。
最近になって肌トラブルも増え始めてしまった、とがっかりしていませんか。
この記事ではツヤ肌の作り方とおすすめのファンデーションについてご紹介していきたいと思います。
目次
肌が綺麗に見える条件
年齢を重ねていても肌が綺麗に見える人を見かけたことはありませんか?
逆に肌トラブルであまり綺麗に見えない人も見かけることもありますよね。
どういった条件があれば綺麗で若くみられるのでしょうか。
潤いがある
肌に潤いがある人はハリがあり、とても綺麗で健康的に見えますよね。
しかし年齢を重ねたり、肌ケアが十分でないとヒアルロン酸やコラーゲンなどが失われてしまいます。
さらに紫外線にも刺激にも弱く、肌トラブルの原因に繋がってしまいます。
肌ケアを怠らず、潤い・ハリのある肌で肌を綺麗に見せましょう!
肌トラブルがない

肌トラブルがあると綺麗にみられることから遠ざけてしまいます。
シミ・シワは早いうちから対策することで、発生を遅らせれるかもしれません。
そしてニキビや肌荒れなどは跡になってしまったり、ひどくなってしまうこともあるので、日常的に気をつける必要があります。
早いうちの対策や対応をすることで肌トラブルのない肌を目指しましょう。
毛穴が目立たない
毛穴が目立ってしまうと一気に年齢を感じさせてしまう原因になります。
鼻や頬などは毛穴が開きやすく、詰まりやすいため目立ちやすいので特に丁寧なケアが必要になります。
最近ではメイクで隠す方法も出てきているので、参考にするのもおすすめです。
透明感がある
透明感・自然なツヤ感は肌が綺麗にみられやすいです。
少し前にはマットな肌がトレンドでした。
最近ではツヤ感がある肌にすることで自然な美しさを引き出す効果が期待できます。
これからはこの夏トレンドのツヤ肌について深掘りしていきます。
ツヤ肌メイクのポイント
ツヤ感のある肌は年齢を感じさせない、健康的なイメージを持たれやすい傾向があります。
ですが、メイクとなると少し難しそうに感じてしまいますよね。
ツヤ肌メイクのポイントをしっかり押さえて流行にのったメイクでおしゃれを楽しみましょう。
丁寧に洗顔を行う

洗顔を丁寧に行うことで、肌トラブルや毛穴詰まりなどの原因になりがちな汚れをしっかり落とすことが重要です。
肌は摩擦に弱いのでゴシゴシと強く洗ったり、逆に優しくしすぎても汚れが落ちません。
正しい洗顔方法で汚れを落とし、肌にダメージを与えないようにしましょう。
正しい洗顔方法は以下の通りです。
- 1、手をしっかり洗う
- 2、33℃〜35℃のぬるま湯で顔を濡らす
- 3、洗顔料をよく泡立てる
- 4、Tゾーンから毛穴に泡を落し込むように洗う(ゴシゴシと擦るのはNG)
- 5、33℃〜35℃のぬるま湯でよく落とす(すすぎ残しは肌トラブルの元になるので注意)
- 6、清潔なタオル・ペーパーで拭く
- 7、スキンケアを行う
保湿を行う
肌が乾燥していると、メイク崩れや粉が吹くことがあります。
メイク崩れや粉が吹いてしまっている肌は年齢を感じてしまい、ツヤ肌から遠ざかってしまいます。
そのため日頃からのスキンケアや肌ダメージの処置をしっかり行い、保湿された素肌を手に入れましょう。
肌質にあったファンデーションを使用する
肌質にあったファンデーションを使用することは肌を綺麗に見せるためにも、肌トラブルを起こさないためにも重要です。
例えば、乾燥肌の方にはパウダーファンデーションよりもリキッドファンデーションの方が肌への密着は良いです。
混合肌の方はファンデーションを組み合わせて使用すると良いです。
合わないファンデーションよりも肌質に合ったファンデーションを使用することで、自然な肌に見せてくれることが期待できます。
ツヤ肌メイクを長持ちさせる方法
季節問わずメイクが崩れることってありますよね。
夏場は特に汗をかいてメイクが崩れやすくなってしまいがちな時期ですが、メイクをキープさせる方法はあるのでしょうか。
キープミストを使用する
どの季節でもメイク終わりにキープミストを使用するだけメイクが長持ちしやすくなります。
夏場など崩れやすい時期にはキープミストを使用するのもおすすめです。
また夏には冷感機能のあるキープミストも販売しています。
季節や場所などによって使い分けるのもまたおすすめです。
化粧下地を使用する
化粧下地を使用することで、メイク崩れや肌ダメージを抑える効果が期待できます。
また時間がない方はファンデーションと化粧下地が一体化したものを使用するのもおすすめです。
リキッドファンデーション・クッションファンデーションを使用する

リキッドファンデーションやクッションファンデーションは他のファンデーションよりも密着率が高いです。
そのためメイクを長持ちさせやすい傾向があります。
そのためメイク治す時間がない方におすすめです。
しかし、厚塗りになりやすいので注意しながら使用してください。
おすすめのファンデーションはこれ!
これまでのことを含め、ツヤ肌におすすめなファンデーションをご紹介していきたいと思います。
NNEグラインディングファンデーション

このファンデーションは韓国の雑誌にも記載されたことのあるファンデーションです。
クイックニードル(100%天然の海綿から抽出された針)を配合しています。
クイックニードルが美容成分を肌に届けてくれるので、使用するたびに肌を美しくする効果が期待されます。
また、このファンデーションは削りながら使用するのでいつでも新鮮なファンデーションを使用することができます。
さらに日焼け止めや化粧下地、コンシーラーなどといった機能も含まれているので、このファンデーションだけでベースメイクが完了します。
忙しくて時間のない方にとてもおすすめなファンデーションです。
リンクルケアファンデーション

このファンデーションはシミ・シワ・くすみなどををカバー効果が期待できます。
1つで9つの美容効果が期待できるので、ベースメイクはこのファンデーションだけで済んでしまいます。
イエベ・ブルベなどといった肌色でも使用しやすいので、
「せっかく買ったのに似合わない!」
なんて言ったことも少なくなります。
また気になるところに重ねて塗ったとしても厚塗り感が少なくなるのも魅力ですね。
まとめ
いかかでしたでしょうか。
ツヤ肌でもマットな肌でも理想の肌を手に入れるには土台となる素肌の状態は大切です。
しかし、ポイントを押さえてメイクをしたり、ファンデーションを意識したりすることが求められています。
ぜひ今年の夏はトレンドのツヤ肌を手に入れておしゃれを楽しんでください。