
「左右の生え際が後退してきた」
「自分はM字はげかもしれない」
と感じたことはありませんか?
自分でも気づきやすく、周りの人からも指摘されやすいのがM字はげの特徴。
適切に対処するこ とで、進行の予防や改善できる可能性があります。
M字はげの特徴や原因、具体的な対処法について解説します。
目次
M字はげの特徴

薄毛の種類は進行度や形によって異なり、見え方にも大きな印象の違いを与えます。
自分の薄毛の種類を知り、適切に対処を行うために、まずは薄毛の種類や診断基準について理解を深めることが重要です。
はげの種類
薄毛にはM字はげ以外にも分類の仕方によって、ざまざまな種類があります。
薄毛の分類法として代表的なものの一つが「ハルミトン・ノーウッド分類法」。
これは、薄毛の進行度によってI型からVII型まで分類したものです。
- ● I型:額に生え際から薄毛になり、後退し始めている。
- ● II型:I型が進行し、切れ込みが深くなっている。
- ● II Vertex型:II型に加え、頭頂部も薄くなっている。
- ● III型:II型から進行し、切れ込みがさらに深くなる。前頭部も薄くなっている。
- ● III Vertex型:III型に加えて、頭頂部も薄くなっている。
- ● IV型:III型から進行し、生え際がさらに後退。頭頂部に薄毛が見られる。
- ● V型:生え際の薄毛が頭頂部まで近づき、頭頂部の薄毛の範囲も広がる。
- ● VI型:前頭部と頭頂部がつながり、側頭部と後頭部に髪が残る。
- ● VII型:側頭部と後頭部の薄毛が進行し、頭頂部に近い部分は発毛していない。
これに対して、薄毛の形で分類したものとして、M字型・O字型・U字型があります。
- ● M字型:左右の生え際が後退している。正面から見た時にアルファベットのMのような形。 ハルミトン・ノーウッド分類法ではI型からV型までが当てはまり、薄毛の初期症状。
- ● U字型:U字型はM字型がさらに進行し、生え際が後退して頭頂部まで達した状態。 正面から見てU字のような形で、ハルミトン・ノーウッド分類法ではIV型からVII型に当ては まる。
- ● O字型:額の生え際からではなく頭頂部から薄くなるのがO字型の特徴。上から見たとき にO字のように見える形で、自分では確認しづらい箇所の薄毛。
ハルミトン・ノーウッド分類法では、II型・III型vertex・IV型以降が当てはまる。
M字はげの診断基準

89186123
M字はげの明確な診断基準はなく、左右生え際の後退の範囲が指2本以上あるとM字型に薄くなり始めている可能性があります。
また、抜け毛の増加や髪質の変化も薄毛が進行している基準になります。
以前よりも髪の毛が 弱くなっていることや細くなっていることも薄毛の初期症状の特徴です。
M字はげのセルフチェック
M字はげかどうか確認するための、セルフチェック方法を紹介します。
鏡を使用して、自分の薄毛の間隔を確かめる方法です。
- ● 鏡を見て、自分の顔を正面から映す
- ● 眉毛に力を入れて、できる限り持ち上げる
- ● 額にできた一番上のしわと一番深い生え際の間に指を当てて、 指の2本以上の間隔があるかを確認する
このチェック方法を用いて指二本分以上の間隔があった場合、M字型に薄毛が進行している可能性が高いとされています。
また、メジャーを使用してM字はげかを確認する方法もあります。
- ● 耳上から垂直に上がった頭頂部の位置を基準とする
- ● 左右の生え際から基準の頭頂部の長さをメジャーで測る
この方法で、左右の生え際と頭頂部の間が2cm以下だと、薄毛が進行している可能性があります。
定期的にセルフチェックを行うことで、薄毛進行の目安とすることが可能です。
M字はげの原因

62788995
髪が薄くなる原因には、遺伝や疾病・ホルモンの状態などさまざまなものが挙げられます。
原因 は一つではなく複合的な場合もあるため、自分の薄毛の原因を明確にすることで適切な対処につなげることが可能になります。
AGA(男性ホルモン型脱毛症)
男性の生え際や頭頂部の薄毛の原因の一つが、AGAです。
AGAは、遺伝や生活習慣の乱れによって男性ホルモンが崩れ、ヘアサイクルが乱れることで薄毛が進行します。
髪の毛には、伸びる・抜ける・生えるのヘアサイクルがあり、このサイクルが正常に行われると健康的な髪の毛が成長していきます。
一方、AGAが進行すると髪の毛が成長しきる前に脱毛してしまったり、健康的な髪の毛が生えづらくなります。
AGAには進行パターンがあり、M字型にはげてしまうのは額から薄毛になっていくパターンの初期症状です。
牽引性脱毛症
牽引性脱毛症は、髪の毛が引っ張られることで頭皮が傷つき、血行不良や頭皮環境が悪化して薄毛が進行するという特徴を持ちます。
髪を結んだりひっぱったりすることで前頭部に強い刺激が与えられて、M字型に薄くなりやすいとされています。
生活習慣
乱れた食生活や睡眠不足・心身のストレスなどによって薄毛が進行します。
偏りのある食事によって髪の毛の成長に必要な栄養素が食事から取れず貧弱な髪質になったり、油の多い食事によって皮脂が過剰に分泌し、頭皮の血行不良を招いたりする場合も。
また、睡眠の質が悪いと髪の毛を育てるための成長ホルモンが正常に分泌せず、ヘアサイクル が乱れることにつながります。
M字はげの予防法

M字はげは、生活習慣や正しいヘアケアによって予防できる可能性があります。
薄毛が進行する前に日常ケアによって未然に防ぐことで、治療や対処の負担を軽くすることが可能です。
良質な睡眠を取る
毎日7〜8時間の睡眠時間を確保し、スムーズに入眠を行うことがM字はげを中心として薄毛の予防に有効です。
特に入眠直後のノンレム睡眠をきちんと取ることで、睡眠中に分泌される成長ホルモンが活発になり、健康的な髪の毛が成長します。
また、十分な睡眠によって薄毛の原因となる血行不良の改善や、髪の毛が健康的に成長するためのエネルギーを蓄えることができるようになります。
バランスに良い食事をする
M字はげの予防のためには、バランスの取れた食事を取ることが必要不可欠です。
薄毛の予防のために、取っておきたい成分と食品として代表的なものは以下の通りです。
- ● タンパク質:肉・卵・乳製品
- ● 亜鉛:牡蠣・豚レバー・納豆
- ● 鉄分:レバー・赤身肉・赤身魚
- ● ビタミン類:にんにく・きのこ・ナッツ
正しいヘアケアを行う
M字はげの予防のためには、正しいヘアケアを行うことが重要です。
頭皮のために行っていることがかえって薄毛を進行させている可能性があります。
髪を洗う際には、ブラッシングをした後にぬるま湯で十分に髪を濡らしてからシャンプーを行いま しょう。
この時、爪を立てて洗うと頭皮を傷つけてしまう可能性があるため、指のはらで頭皮をマッサージしながら洗うことが重要です。
また、お湯の温度が高いと、頭皮に必要な皮脂まで落ちてしまい、 頭皮の乾燥につながります。
38度くらいのぬるま湯を使用して、髪を洗うことが重要です。
M字はげの対処法

M字はげの自覚がある・薄毛が進行してきたと感じるという場合、育毛剤のでのケアや医療機関の治療によって抜け毛を防いだり、発毛を促進したりすることができます。
薄毛の進行具合や頭皮の状態に合わせて、対処を行いましょう。
植毛手術を受ける
植毛手術によって、髪の毛が薄くなってしまった額部分の髪の毛を増やすことが可能です。
植毛手術には、後頭部の髪の毛を頭皮ごと切り取って、移植する地毛移植や人工的に作られた頭皮を植えこむ人工毛移植があります。
医療機関で治療を受ける
AGAや頭皮の疾患による薄毛の場合、医療機関で治療を受けることで改善される可能性があります。
また、生活習慣の改善や頭皮ケアだけでなく、内服薬によって薄毛にアプローチできるというメリットがあります。
育毛剤を使用する
育毛剤を使用することで、自宅で手軽に薄毛ケアができるようになるのが大きなメリットです。
育毛剤に配合されている成分によって、頭皮環境を整えて炎症を起こしにくくなることや髪が太く丈夫に育つための栄養を与えることなど、さまざまな効果が期待できます。
自分の状態や求める効果に合わせて商品を選ぶことが重要です。
おすすめ育毛剤「CHAP UP」

独自成分「ジンゲルシックス」配合
ジンゲルシックスには、頭皮に悪影響を及ぼす菌を抑制する作用や、頭皮の保湿によって頭皮環境を整える効果があります。
ショウガから抽出された自然由来の成分で、チャップアップだけに使用されている独自の成分です。
育毛有効成分6種類配合
頭皮の炎症を抑えて頭皮環境を整えるグリチルリチン酸ジカリウムや、頭皮の血行を良くする効果のあるセンブリエキスを中心に6種類の有効成分が配合されています。
健康的な髪の毛を生やすための土台づくりとなる頭皮ケアを行うことで、髪がぬけにくく・生えやすい環境づくりに期待ができます。
ナノバブル発生容器の採用
マイクロバブルよりさらに小さいナノバブルの発生容器を採用することで、チャップアップの有効成分を角質層まで浸透させることが可能です。
また、ナノバブルの噴射によって頭皮に心地よい刺激を与えることができるため、毎日ストレスなく使用することができます。
いかがでしたでしょうか?
M字はげとは、薄毛進行度の分類では初期段階。
生え際の後退が進むことで、U字はげへと形 が変化していきます。
主な原因として、男性ホルモンによるAGAや牽引性脱毛症、生活習慣の乱れなどが挙げられました。
良質な睡眠やバランスのよい食事によって、頭皮環境を整えることが予防につながるとともに、 育毛剤の使用や医療機関での治療法によって改善できる可能性があります。
おすすめの育毛剤「CHAP UP」は、独自成分であるジンゲルシックスと6種類の有効成分で、頭皮環境を整え、髪の毛が抜けにくく生えやすい効果に期待。
「M字はげを予防したい」
「薄毛の進行を止めたい」
という方にぴったりの商品です。